三浦孝偉さんの情報発信の元は、最新なものに触れることパート7!
今日のお題は、これ!
月収23万円の女性の節約方法
月収23万円の33歳女性の話ですが、月収23万円の中から7万円も貯金していたというから、
三浦孝偉さんも
「す、す、凄すぎる。。。」
なんです。
私も独身のころは、実家暮らしではなく、同じ状況でした。
家賃8万円、
水道光熱費や食費などに使い、あとは飲み代に消え、貯金なんてまったくできませんでした、、、
だから、この女性の話は、独身の方だけでなく、主婦も見習う点がたくさんあるように思えます。
女性の方の節約方法とは、
・洋服はリーマーケットや古着屋さんで安くゲット
・金券ショップになんども通い、クーポンをすべて管理
・料理はもちろん自炊で節約料理
・アパートは、都心から30分で安いエリア
・飲み代は、上司におごってもらう(コミュニュケーションを取り気持ちよくおごってもらう)
これを見て、世の女性たちはどう思うのでしょうか?
「節約なんて、、、」
という言葉が聞こえてきそうな気がしますが、一人暮らしはお金がかかるんです!
実家暮らしをしてきた主人の話では、食事や光熱費がかからない分を貯金に回していたとか。
また、女性は絶対に身につけた方がいい「コミュニュケーション能力」。
人当たりが良い人の方が得をしますし、どこでも役立つ能力だからです。
負けたくないという気持ち
この女性のように徹底的に節約する秘訣は、ある気持ちがあったから。
女性のモチベーションは、
「実家通いの女性に負けたくない」
という気持ちだったとか。
私は、独身時代、本業の介護以外にバイトもしていました。
お金が欲しかったこともありましたが、時間もあったし、一人でアパートにいるよりは、バイトして稼いだ方がいいという考え。
なりたい自分になるための投資
この女性は、節約だけでなく、FX投資にも挑戦し、自分で上限を決め、5年間で400万円貯めたそうです。
コツコツと少額から始め、勉強会に参加したり、独自で勉強を始め、着実に資金を増やしていきました。
ここまで聞くと、「負けたくない」というモチベーションだけでなく、
「なりたい自分」をイメージし、今あるお金をどのように使ったら良いのか?を考え、行動してきたから。
お金は多くあればそれに越したことはないですが、そんなこともないです。
多い少ないではなく、少なくてもお金の使い方でどうにでもできるという事例です。
お金がないからできないと言い訳できなくなりましたね笑
お金がなくても、できることはあるし、ただやろうとしないだけ。
学びになる投資は、未来の自分への投資であり、無駄に終わらないようにする努力も必要になってきます。
な〜んなくコミュニュに入るより、目標や信念があると成果が出やすいことの成功事例でした。
強い想いが、自分自身を成長させる!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
毎日の活動が垣間見れる吉井友紀のメルマガはこちら
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■