今日のタイトル「断捨離」。
家の中の断捨離は、よくやられる方が多いと思いますが、
家の中の掃除のための「断捨離」ではなく、
人間関係の「断捨離」
ママ友の間でも、グループが出来上がっていて、
グループの中で変な行動をしてしまうと、はみ出されるような世界です。
常にお互いの気持ちを探り合って、同調しないといけない空気があります。
私がインターネットビジネスを始めたときに、
周囲からめちゃくちゃ怪しまれ、
その流れで、ママ友のグループから離脱しました。
私自身、インターネットビジネスをBusinessとして捉えていたし
周囲から後ろ指刺されるようなことだと、思っていなかったから。
自分の信念はしっかり持っていたし、、
ママ友グループから離れても、自分を理解してくれる人とだけは繋がっていたので、
寂しいと思うより、なぜか強くなっていました。
Businessに向かっていく気持ちもあったし、
これで稼がないと子供たちが苦労する、
好きな服を買いたい、
人のことを言っている間に、出品しよ!みたいな。
ママ友よりも、Businessを一所懸命やっている人のほうが、
輝いていたし、私には魅力的に見えたから、惹かれていったんです。
これが私の人間関係の「断捨離」です。
あれから3年の月日がたち、離れたママ友と話す機会があったのですが、
話していると、私から離れたのではなく、
ママ友から離れていったことがわかりました。
「断捨離したつもりが、断捨離されていた」
怪しいことに巻き込まれないようにとか、
とにかく、今の現状を守りたい一心だったということ。
他にも、私の考えや気持ちがママ友と共感しなくなったから、
自然と離れていったこともあるかな~と。
私は、今の現状に満足していないし、もっと稼ぎたい!
同じ志の人たちといるほうが、私は幸せだし、
貪欲に前を向き走っているほうが、私の人生を輝かせているとも思っています。
共感してもらえる人は少ないかもしれないけれど、
一人にも共感してもらえるなら、
私はストレスフリーな人生を選んでいきます。
私らしく生きるには、「人のために動く」ではなく、
自分のために行動すること。
現状に満足して、未来が幸せなのか?
私は今のままでは、幸せな未来が見えなかったから、Businessしているし、
今でも学び続け、自分を奮い立たせていきます!
□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
葛藤しながら、もがきながらビジネスマインドを上げていく主婦のメルマガはこちら!こちら