毎日、情報発信やメルマガで知識がなくなっていく感覚がありました。
アウトプットだけしていると、頭の中がカッスカスになっていました。
先日の「KOTOBAと戯れセミナー」のレターにあった
「発信を生活の中心に置くことで僕の人生は好転した」
が一番印象に残っており、私に足りないものはこれだと痛感しました。
毎日メルマガ配信の意味をはき違えるな
メルマガ配信して、初めは想いが溢れてくる感覚がありましたが、
頭の中が枯れてくると、
「今日のメルマガ何書こう?」
と思っていました。
私自身、こんな感覚ではダメだと思いつつも、日々の生活に追われて、
「メルマガは毎日やったもん勝ち」という言葉だけで、メルマガを毎日書いてきたように思えます。
あの人よりは実績がないから、メルマだけは毎日やるという「義務」になっていたと思っています。
「義務」が自己満足になっていった発信であったことは反省すべきだし、
毎日配信してメルマガ読者様へ有益な発信ができているのか?
を考えるべきだったと思います。
ただ配信していても、メルマガ読者さまにとっては「スパム」になるだけで、
共感されないということ。
メルマガのステージがある
初めてメルマガを始めてた頃は、共感されながら、少し先を行く「主婦」でよかったのかもしれませんが、
今は、そのステージではなく、
「実績を上げ、権威性が必要」
読者さまに求められるのが、最新の情報をお伝えしていること。
リアルに活動している感じだったり、
活動していればノウハウができてくるので、新しいノウハウの提供を行ったり。
読者さまのためというより、「自分」の成長のためであること。
インプットとアウトプットを繰り返し、
その中に「理想の自分」を思い描きながら、活動を行うことで自分を追い込むと意識はなかったんです。
「自分を変えたい」と思ってインターネットビジネスを始めましたが、「自分を変える」には、行動し絶えず「理想の自分」をイメージし続けること。
私の理想とする自分は
・誰からも慕われたい
・頭良く見られたい
・稼いでいると思われたい
・夫婦でビジネスやっているすごい人だと思われたい
よし!絶対復活してやる!!
11/4の三浦孝偉さんのメルマガでは私の名前があり、三浦さんのメルマガに登場することで、私自身、追い込むことができます。
メルマガ休止は、95%悲しかったけれど、5%はどこかホッとしている自分がいました。
毎日配信という義務から解放されたからなんだと思います。
そんな気持ちの発信では、誰も共感はしてくれません。
今回のセールスでもよくわかりましたし、
「ステージが上がっている」の三浦さんの一言も感謝しております。
想いが溢れるように毎日活動していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします!!
□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
葛藤しながら、もがきながらビジネスマインドを上げていく主婦のメルマガはこちら!こちら