「魅せる力」。
冒頭から刺さることば「馬鹿正直すぎ」
、、、本当に私のことで、先日初日のセールスで思ったことでした。
すべてをさらけ出すことで共感してもらえるわけではないということ。
すべてをさらけ出すことは「アホ」
すべてをさらけ出すことが「アホ」
、、、、すべてをさらけ出している吉井です。
先日、三浦さんに「キラキラしすぎて貪欲さがない」
自分ではまったくわかっておらず、キラキラのつもりはありませんでしたが、キラキラを発信するステージではないし、
主婦が子育てや家事以外で夢中になれるものがあるんだ!
ということを発信しないといけないんだと思いました。
ただ、今日あったことを発信するのではなく、
今日あったことでも、上手く利用して自分「ブランド」を作っていくということ。
「何を言わないか」
「何を言わないか」ということは、私の中ではあまり意識していませんでしたが、
チャラい投稿はやめていました。
が、キラキラもそれに値する発信だったと思います。
情報をコントロールするということの意識がなく、個人ブランディングを作り上げること。
「何を言わないか」
すべてをさらけ出して、個人ブランドを下げる行動はしてはいけない。
今の私には、「キラキラ」ではなく、「泥臭く」生きている主婦であること。
常に「負けない!」と思っているし、
負けたくないです!
寝ずに記事書いた。
リサーチも10品見つかるまで寝ない。
記事ネタがきたら、どこでもパソコン開き書いた。
毎日実践しないと書けないし、
どこまでも毎日必死に頑張ってビジネスをしていることを発信するようにします。
【コアカスタマー】子育て主婦、子育てが終わった主婦で何かやりたいと思っている人
【コアバリュー】夫婦の中で自立して夫と対等する
【エビデンス】日給4万円、輸出で月収180万円
【機能的価値】トレンドブログを実践している
【心理的価値】主婦でもやれるという気持ちだったり、ビジネスだけでなく日々の生活でも、すべてに対して泥臭くあること、等身大
【パーソナリティ】田舎に住んでいる主婦で3人の子持ち、等身大