情報発信のすゝめ「概要篇」ですね。
情報発信をする、しないに限らず、自分自身を見せることにも繋がっていくと思います。
概要篇では、SNS(ブログ、Twitter、Facebook)を使って情報発信をすることは、
「自分の想い、考えを発信し共感者を作りしてもらい、賛同してもらい掘り起こすこと」
自分の想いだけを発信するだけでは、自分のエゴになるし、
共感を得ることで、今までモヤモヤしていた人を掘り起こす。
ファンになってもらうことで、「こんな人になりたい」と思うようになると、
賛同者が「自分もできるかも」と思うようになり、掘り起こることができるということ。
情報発信者=ファンをつくること
私自身がテレビチャンネルになることで、
日記ではダメで、自分の想いと考えが付け加えられることで、
私のテレビチャンネルができて、「私」という人間がネット上に出来上がること。
本当の私や、ウソの私。
どちらも作れるのですが、
実際に会ったりして、ネット上の「私」とリアルの私が違うと相手は、そこで嫌いになってしまうんです。
情報発信では、リアルに会う発信を常に心がけることで、
信頼性も増すし、ファン化が進むように感じます。