こんなことは初めてです。
まったく酔わなくなった吉井です。。。
BEC3期は、意外にも名古屋メンバーが多いことが気が付き、勝手に「名古屋チャット」を立ち上げてから、丸4か月。
やっと飲み会開催したこと。
集まったのは、物販やっているメンバーばかりでした。
BEC名古屋女子の悩みは尽きない
名古屋女子メンバーは、BUYMAの福島さん、Amazon国内転売の奥村さん、メルカリで月収140万出した浦田ちゃん。
それぞれ稼ぎ方は違っても、物販という仲間であるので、今のAmazon、BUYMA、メルカリが気になっていました。
飲み会だけでは終わらないのが、BEC女子メンバーです!
最近では、Amazonの詐欺集団の話、メルカリの規制について、BUYMAの国内買い付け。
どれをとっても、私には勉強になることばかりでした。
今のプラットホームの最新の情報を得ることは、今後ビジネスをやっていくうえでは当たり前のこと。
プラットホームのルールを守り共存しながら、新しい挑戦をし続けていくことが今の稼ぎ方だと思うのです。
新しい挑戦は、キャッシュポイントを増やすことでいいし、物販では卸契約する、高値売り、外注化することなども入りますよね。
名古屋女子メンバーは、みんなトレンドブログが気になっていましたよ~。
なぜ、トレンドブログが気になるかといいうと、、、
仕入れ資金がいらない
⇒ 利益が出てもすぐに仕入れているため実感がない
、、、、やはり、そこですよね。
私も自分出トレンドブログをやってみて、実感しているのすごくわかります。
私は、輸出で有在庫のため、先に仕入れからアメリカに送っています。
Amazon国内転売の奥村さんも同じ。
BUYMAもカード枠がないと、現金で支払うため同じことなんだそうです。
主婦って、ホントにカード枠ないんです。
物販は、すぐに仕入れに回してしまうための同じ悩みがありました。
女子にとって、魅力あるビジネスなんだと改めて思いました。
もっと、知ってほしいことも。
物販嫌い女子の出した結論
他にも悩みは尽きません。
私、福島さん、浦田ちゃんは、物販が嫌いだということ!
(奥村さんは、そこまで嫌いじゃなかった)
じゃあ、なんでやっているの?となりますよね。
それは、やり始めたことだからです。
私の場合は、主人の影響からが大きいですが、そこまで爆発的に売り上げてなくても、
一つのビジネスと考えているからです。
3年間輸出をやってきて、嫌いだからやめるという選択肢はありません。
ここまでの知識を活かし、少しでもいいからビジネスを仕組化し、外注化させていく。
これこそが私の夢であり、理想です。
一番初めの出会ったビジネスが「物販」だっただけで、「嫌い」だからと投げ出していては、どのビジネスも上手くいかないと三浦さんにしっかり叩き込まれました。
ビジネスは、そんなに甘いものではないし、好きなビジネスをやるには、もっと先のこと。
稼いでから文句を言おうと思います!!