BECの6分の1、一か月がすぎ、やっとチャットにも慣れ、このままトレンドと物販で飛ばしていくぞー!
BECは2期に入っていないので、不夜城だったころを思い出していました。
BEC3期2月の行動
その中で、1月の勉強会の前に個人面談をしていただき、物販どうするの?の問いに答えることができず、悶々としていたところ、面談で三浦さんがおっしゃった
「前村のセミナーはぜひ聞いてほしい」
の言葉が離れず、自分がガンガン聞いてもいいのか?
図々しくていいのか?
今まで、三浦さんとは付き合いは長い(三浦さんもおっしゃっています)ですが、浅い付き合いなのです。
三浦さんって、熱い男なんです。
けど、喜怒哀楽も激しい、、、
それをわかっているから、聞くと怒られる、、、と思ってしまって、ズルズルとなっています。
先月、1月の勉強会のあとに、名古屋チャットを立ち上げました。
事後報告となってしまいましたが、三浦さんにも報告しています。
返信はなし、、、
期待した私がバカだった、、、
それを打破したい気持ちは、自己分析でも書いてあり(自己分析シートはBECで必須アイテムなのです)、前から三浦さんがおっしゃっている「投稿数」に関係すると。
投稿数=稼ぎ額は比例するのか
とにかく、遅れてもいいので、三浦さんからのお題にはアウトプットするよう心がけました。
特に返信はないですけどww
返信をもとめてはいけないんです。
自分がやる!と決めたからやるわけで、三浦さんのためでもない。
その中で、物販で常にトップを走り続ける前村さんのシークレットセミナーのオファーがありました。
もちろん申し込み。
少しずつ、BECメインチャットに投稿するたびに自分に自信がついてくるようになりました。
返信があると、もちろん嬉しいですし、他のメンバーへ返信があったなら、「もっとやってやるー!」という気持ちで嫉妬していました。
昔から言われていた
投稿数=稼ぎ額
これを証明したいと思っています。
証明したからといって、誰かに褒められるわけでもないし、自分に自信がつくかと思っています。
会社にいると、時間に追われて仕事が終わっていなくても、お給料もらえますよね?
インターネットビジネスは、そうはいかなくても初めのうちは作業量が一番大事!
会社休んで、一日中動画作ったり、記事書いたり。
そんな人が突然爆発するんです。
作業量をバカにするやつが落ちていく。
私も作業量にこだわって、納品し、記事更新していきます。
どこかで甘えたいときがあるけれど、BECにいる半年は稼ぐことにこだわってもいいと思いますよ。
だって、たった半年ですから。
来月はトレンドで跳ねれるか?ww
しっかり、行動し検証し失敗しないようにするだけ。
単純だけど、誰かに背中を押してもらう瞬間があると思いました。
では、また〜。